社長のつぶやき

2025-05-02 17:38:00

ゴールデンウイーク後半

明日から、ゴールデンウイークも後半へ。
と言っても、私はカレンダー通りなので
明日から4連休のみ
3日は、洗車と趣味の家庭菜園の小屋の片づけ
4日は、茨城から姪っ子が遊びに来るので、BBQ
5日は、その姪っ子と娘夫婦と孫を連れてお出掛け
6日は、疲れをとるため、のんびりと・・・
こんな感じで過ごそうと思っております。

あっ忘れていけない・・・
2025年本屋大賞を受賞した「カフネ」を読まなくては
買ったままになっているので

皆様も・・・GW後半をお楽しみ下さい

2025-04-30 10:24:00

4月ツアー回顧録

あしかが藤.jpg

4月の花めぐりツアーも、今年は花に恵まれ、お客様の大満足のご様子
お花見ミステリーから始まり、弘前城公園の桜・男鹿半島八郎潟桜ロード・

角館の桜と、まさに見頃の桜を満喫して来ました。
そして、締めくくりは、あしかがフラワーパークの藤(写真)
園内を埋め尽くす藤の花と、つつじが見頃となり
大藤は、「息をのむ美しさ」でした。
天候に左右される4月の花めぐりツアーですが、
本当に、花に恵まれました。

2025-04-15 16:50:00

お花見ミステリーツアー

桜前線も秋田市まで行き、残すところ、青森県、北海道となりました。
昨日は、ぱいかじファミリーツアー「お花見ミステリーツアー」でした。

お陰様で、45名様の参加をいただき、バス車内も花盛りでした。
毎回のことですが、事前に行先を書いていただき、行先当てクイズを
実施しておりますが、何と!!4ヶ所の見学の中、3ヶ所を当てた方が
おりました。みごとの一言でした。パチパチパチ
という訳で、最初に訪れたのは、山形市の霞城公園(山形城址)でした。
園内に1500本もの桜が咲き誇る、山形県屈指の桜の名所です。
あいにく、小雨が降っており、桜を愛でながらのお花見とは行きませんでしたが
園内に咲き誇る桜をそれぞれに楽しんでおられました。
次に、馬見ヶ崎川沿い約2㌔の桜並木を車窓から楽しみ
午後から、宮城県柴田町の船岡城址と白石川一目千本桜を見て来ました。
皆様、それぞれに趣の違う桜を存分に、楽しまれたと思います。

出発当日まで、桜の咲き具合が気になるツアーですが
お客様の満開の笑顔がとても印象的でした。
はてさて、来年は何処へ行こうかな???
霞城の桜.jpg

2025-04-11 09:22:00

桜前線北上中

久しぶりの投稿。このつぶやきを楽しみにしていた読者(いないと思うが)の
皆様には大変申し訳なく思っております。
桜前線も、お隣山形県まで北上し、いよいよ東北も春本番となります。
今年は、四国八十八ケ所巡拝後半の旅で、松山・高松とひと足早いお花見を
楽しむことが出来ました。
そして、福島では今まさに、花盛りです。今週末が花見のピークでしょう。
週明けの月曜日は、ぱいかじファミリーツアーの「お花見ミステリーツアー」
今年は何処の桜でしょうか???
結果は、来週火曜日につぶやきたいと思います。
お楽しみに・・・。

追伸
昔から考えていたことがあります。
約1ケ月半をかけて桜前線は北上します。
それを追いかけて桜の名所を旅する事。
もう少し、年を重ねたら出来そうですが?

2025-01-20 17:04:00

ぱいかじファミリーツアー新春号

89号.jpg

 

金曜日に発送したぱいかじファミリーツアー89号
お客様の手元に届いたようで、ぼちぼち申込みが入って来ました。
とてもありがたことです。
今年は、創業50年の節目の年ですが、特に変わったことも無く
これまでのスタンスでやって行きたいと思っております。
詳しくは、ぱいかじファミリーツアーのサイトからどうぞ

1 2 3 4