社長のつぶやき
中華そば一歩
お盆休みを前に
弊社も、13日から17日までお盆休みとなります。
多くの会社では、9日から9連休が多いようですが・・・。
8月に入り、青森ねぶた祭りに3日間行き、帰ってきた翌日から
甲子園球場へ、高校野球観戦へ行って来ました。
実に10年ぶりの聖地甲子園。
埼玉県の旅行会社社長と、福岡県のバス会社勤務の友人と
楽しい時間を過ごして来ました。
本日(8月12日)は、惜しくも聖光学院が負けて仕舞いましたが
高校生の熱気、情熱を、現地で感じることが出来ました。
仕事、仕事で中々趣味の時間が取れなくていましたが、
年を重ねて参りましたので、自分の好きな事に、時間とお金を
使うのも、今後の人生の楽しみと感じました。
孫へのお土産を選ぶ。それも、じいじの楽しみでした。
ゴールデンウイーク後半
明日から、ゴールデンウイークも後半へ。
と言っても、私はカレンダー通りなので
明日から4連休のみ
3日は、洗車と趣味の家庭菜園の小屋の片づけ
4日は、茨城から姪っ子が遊びに来るので、BBQ
5日は、その姪っ子と娘夫婦と孫を連れてお出掛け
6日は、疲れをとるため、のんびりと・・・
こんな感じで過ごそうと思っております。
あっ忘れていけない・・・
2025年本屋大賞を受賞した「カフネ」を読まなくては
買ったままになっているので
皆様も・・・GW後半をお楽しみ下さい
4月ツアー回顧録
お花見ミステリーツアー
桜前線も秋田市まで行き、残すところ、青森県、北海道となりました。
昨日は、ぱいかじファミリーツアー「お花見ミステリーツアー」でした。
お陰様で、45名様の参加をいただき、バス車内も花盛りでした。
毎回のことですが、事前に行先を書いていただき、行先当てクイズを
実施しておりますが、何と!!4ヶ所の見学の中、3ヶ所を当てた方が
おりました。みごとの一言でした。パチパチパチ
という訳で、最初に訪れたのは、山形市の霞城公園(山形城址)でした。
園内に1500本もの桜が咲き誇る、山形県屈指の桜の名所です。
あいにく、小雨が降っており、桜を愛でながらのお花見とは行きませんでしたが
園内に咲き誇る桜をそれぞれに楽しんでおられました。
次に、馬見ヶ崎川沿い約2㌔の桜並木を車窓から楽しみ
午後から、宮城県柴田町の船岡城址と白石川一目千本桜を見て来ました。
皆様、それぞれに趣の違う桜を存分に、楽しまれたと思います。
出発当日まで、桜の咲き具合が気になるツアーですが
お客様の満開の笑顔がとても印象的でした。
はてさて、来年は何処へ行こうかな???